流山市 の小学校(16校)
千葉県流山市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「流山市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 流山市の小学校
- 16校
- ランキング順
-
-
流山北小学校
所在地: 〒270-0176 千葉県流山市加1丁目795-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏休み明けに登校してくる子ども達の手には、夏休み中に作った大きな工作が握られています。教室へと向かう階段の途中に、2学期に実施される校外学習の紹介が貼られているのを発見。子供たちは足を止めて確認していました。久しぶりの登校かつ荷物も多い状況でも、新学期のイベントを見て目を輝かせる姿からは、北小の子ども達のたくましさが感じ取れます。教室に入ると、持ってきたお互いの力作を早速褒め合っていました。
-
東深井小学校
所在地: 〒270-0101 千葉県流山市東深井879-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いよいよ本日から4月がスタートですね。 新年度を迎え、新しい環境で新しい生活が始まる方も、春休みを満喫しながら新学期に備えている学生の皆さんもいらっしゃると思います。 さて、今回はこの4月にピカピカの新1年生が新生活を始める学舎『東深井小学校』に注目させて頂きます。 皆さんは、小学校生活の中で思い出に残っている事といえば何でしょうか? 運動会や遠足を思い浮かべる方もいれば、夏の暑い日のプールや合唱コンクール等を思い出す方もいらっしゃると思います。 そんな中で、新しく小学校生活を始めるピカピカ1年生も、卒業をしていった6年生のお兄さんお姉さん達も、毎日の小学校生活の中で1番身近な楽しみといえば、この時間は外せなかったはずです。 よく学び、よく体を動かしたその次は… お楽しみの給食の時間!! 当番の方達は白衣を着て、給食や牛乳を取りに行った後に盛り付けや配膳。 牛乳をこぼして、みんなで雑巾で拭いたのも大人になってみればいい思い出です。 こちらの東深井小学校では、外部の給食センターからの配送ではなく、小学校内の給食室で毎日調理が行われております。 (調理をされている皆様、本当にご苦労さまです。) ちなみにですが、学生達に人気なお楽しみ給食といえば何だと思いますか? 最近では、この3点が人気のお楽しみ給食として出てくるみたいですよ。 「揚げパン」「カレーライス」『ケーキ』 (私の時はケーキなんて出なかったのに…) その他にも、高学年と低学年の交流を深める「ふれあい祭」 広い校庭には遊具があり、飼育小屋にはうさぎがいます。 花壇には、1年生が植えたチューリップがそろそろ花を咲かせるみたいですよ! 昨年の運動会は、残念ながらコロナ禍の影響で入場することはできませんでしたが、もし運動会などの催事が解禁されたら、子供たちの元気を分けてもらってはいかがでしょうか? これからの日本を背負っていく私達の『未来』です。 自分自身が学生だった頃にタイムスリップしてみるのもたまにはいいかも??
-
光ケ丘小学校
所在地: 〒270-0143 千葉県流山市向小金4丁目20-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR常磐線南柏駅東口から東武バスで今上経由、南部クリーンセンター行きに乗り5分、光ヶ丘小学校前で下車すると目の前にある市立の小学校です。自ら考え、正しく判断し、たくましく実践力のある子どもを育てたいと考えの通り、子供達の行動が生き生きと表情に出ている。学び舎である校舎も耐震補強工事も終わりましたので安心して勉学に集中できると思います。
-
向小金小学校
所在地: 〒270-0143 千葉県流山市向小金3丁目149-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉県流山市向小金小学校は、千葉県流山市向小金3丁目149-1にある小学校で、友人の子供も通っており、地域の教育機関として重要な存在です。この学校は、子どもたちに質の高い教育を提供し、将来の成功に向けて基盤を築くための支援を提供してくれています。学校の所在地は、最寄り駅だと南柏なので柏市かと思いがちですが流山市で、地元のコミュニティと強い結びつきを持っています。地域の文化や価値観を尊重し、地元社会と連携しながら、子どもたちの育成に取り組んでいます。 向小金小学校は、幼児期から児童期へのスムーズな移行をサポートするため、幼稚園との連携にも力を入れています。幼稚園からの生徒にとって、学校への適応がしやすく、安心して学びをスタートできる環境を整えています。 学校の教育方針は、個別の学習ニーズに応じた教育を提供し、全ての生徒が自己実現を果たすことができるようサポートすることです。多様な教育プログラムやカリキュラムが用意されており、生徒たちは自分の興味や能力に合わせて学びを深めることができます。 向小金小学校の教職員は、子どもたちの教育に情熱を持ち、専門知識を持ったプロフェッショナルです。生徒たちの学習と発達を支え、安全で快適な学習環境を提供することに専念してくれています。 学校内には、図書室、コンピュータ室、体育館など、多彩な施設が整備されており、教育活動や課外活動をサポートしています。これらの施設は、生徒たちが多様な経験を積む場として活用されています。 また、向小金小学校は地域社会との連携にも力を入れており、地元のイベントやプロジェクトに参加し、生徒たちに地域貢献の意識を養わせています。地域との協力を通じて、子どもたちが社会的な価値観を学び、貢献する重要性を理解しています。 学校ではさまざまな課外活動やクラブ活動が提供され、生徒たちは趣味や特技を発展させる機会を得ています。これらの活動を通じて、協力やリーダーシップのスキルを磨き、友情を育む場としています。 総括すると、千葉県流山市向小金小学校は、地域社会に根差し、個別の教育ニーズに応じた教育を提供し、幼少期から児童期へのスムーズな過渡期を支援する重要な学校です。子どもたちの幸福な未来への礎を築く役割を果たし、地域社会との協力により、多様な経験と価値観を提供してくれています。
-
八木北小学校
所在地: 〒270-0131 千葉県流山市美田208
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八木北小学校は、私の子供が通っている学校です。この学校を選んだ理由は、教育環境の充実と教師の質の高さです。 まず、教育環境についてですが、八木北小学校は設備が整っており、学校全体が清潔で明るい雰囲気です。図書室や体育館などの施設も充実しており、子供たちは様々な活動を行うことができます。また、校庭も広く、子供たちは休み時間や体育の授業で思い切り遊ぶことができます。さらに、学校周辺には自然豊かな環境が広がっており、子供たちは自然の中で学ぶ機会も豊富です。 次に、教師の質についてですが、八木北小学校の教師は熱心で経験豊富な方々ばかりです。授業は分かりやすく、子供たちが興味を持ちながら学ぶことができます。また、個々の子供の特性や能力に合わせた指導を行ってくれるので、子供たち一人ひとりが成長できる環境が整っています。教師とのコミュニケーションも良く、保護者との連携も密に行われています。学校行事やPTAの活動など、保護者も学校に参加しやすい環境が整っています。 八木北小学校では、学業だけでなく、総合的な教育にも力を入れています。音楽や美術、体育などの授業だけでなく、地域のイベントや校外学習など、様々な活動があります。これにより、子供たちは幅広い知識と体験を積むことができます。また、学校内での人間関係も良好で、子供たちは友達との絆を深めることができます。 八木北小学校では、地域とのつながりも大切にしています。地域の方々との交流や地域イベントへの参加など、地域社会との関わりを通じて子供たちの社会性や協調性を育てています。また、地域の施設や団体との連携も積極的に行われており、子供たちは様々な体験を通じて地域の魅力を知ることができます。 八木北小学校は、子供たちが安心して学ぶことができる素晴らしい学校です。教育環境の充実と教師の質の高さにより、子供たちは将来に向けてしっかりと成長していくことができます。私はこの学校を選んで本当に良かったと思っています。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本