館山市 の小学校(10校)
千葉県館山市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「館山市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 館山市の小学校
- 10校
- ランキング順
-
-
館野小学校
所在地: 〒294-0014 千葉県館山市山本1028
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 元卒業生の者です。 【特徴】 ・5年生からハウスでいちご作りをする ・校庭に大きなイチョウの木がある ・校門前にひまわりorコスモスの花畑がある(時期により変わる) このようなユニークな点があります。イチゴづくりに関しては、学校内に入酢が設置しています。収穫の後、みんなで食べられます(昼休み可な日も) 【いい点】 ・支援級が3つほどある ・自然であふれている(桜に加え、山などもある) ・一輪車、竹馬などの遊び用具が多い ・先生が優しい このような利点もありますが、この学校は山に近いため土砂災害の危険はあります。(工事をした&避難場所はある)
-
北条小学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 母校です。JR館山駅から徒歩15分位の所にある市立の小学校です。こちらの小学校は市内で最も人数が多く、私がいた頃は全校生徒が800人在籍していました。また学校自体は戦前からあり、多くの館山市民を育ててきた歴史ある学校です。夏季休業時にラジオ体操実施の為一般開放される「にれのき広場」や、撥水装置をつけた校庭など大掛かりな設備も完備されています。また、教育カリキュラムも少し特殊であったと思います。例えば、マイプランタイムというプレゼン実習の教科があったり、センター活動と言った自分たちで組織運用を体験する教科などがあり、ここで学んでいたことが社会人になった今でも役に立っていることは間違いありません。私も、いち北条っ子として入学を推奨します。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本