千葉市中央区 の小学校(19校)
千葉県千葉市中央区の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「千葉市中央区の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 千葉市中央区の小学校
- 19校
- ランキング順
-
-
弁天小学校
所在地: 〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1丁目21-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉市立弁天小学校は〒260-0045 千葉市中央区弁天1-21-2にあります。 千葉駅近辺の都会学校でありながら、国有地に恵まれてグランド広いです。 千葉市は全体的に小学校は広いですが、弁天小学校ではノースポー ルやパンジーなどの花々に囲まれて、自然な草木も豊富。 登校下校時は子供の声が絶えることなく元気な姿を垣間見れます。 都会だなって思うところは、弁天小学校より地域の方へ見守りアナウンスが流れるなど地域協力ありの地域一体となって子供達が育っているんだなって思えます。素敵な学校です。
-
大巌寺小学校
所在地: 〒260-0812 千葉県千葉市中央区大巌寺町375
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大巌寺小学校は千葉県千葉市中央区大巌寺町375にあります。教育機関はコロナ環境での学習方法として生徒一人一人にタブレットが配布される時代です。千葉市でも小学生がタブレットを令和3年頃早々使用して勉強しています。ご年配の方や子供のいない家庭の方は驚きますよね。遊びではない精密機器の利用学習は昔では考えられないと思いますが(ちなみに、私はポケベルを取り上げられた経験があります。帰りに返してもらいました。)幼稚園でも使い方を教えるためにタブレットを使って遊ばせて勉強しているところもあるので現代っ子って難しいことも遊び感覚で初めていてすごいなと感心しております。そのうち、立体映写機AI先生が家庭訪問するのでしょうか。昔はこうだったっと言っていたお年寄りの気持ちがわかる今日この頃です。さすが、千葉市立の小学校は時代を読み取入れが早いなって思いました。
-
寒川小学校
所在地: 〒260-0832 千葉県千葉市中央区寒川町1丁目205
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 寒川小学校は千葉県千葉市中央区寒川町1丁目205にあります。150周年キャラクターが決定されたようですよ。児童たちが想像力豊かに考えた『さむごん』です。ソテツの羽を持ち、ソテツの家に住んでいるようですよ。ソテツの花言葉は『雄々しい』です。『女々しい』の反対語で女性にも男性にも使います。ソテツはポジティブなイメージから庭に植える方が多いですよね。子供たちもソテツのように、手間いらずの自由さでたくましく育ってくれるといいですね。
-
仁戸名小学校
所在地: 〒260-0801 千葉県千葉市中央区仁戸名町380
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仁戸名小学校は、千葉市中央区仁戸名町にある公立小学校です。大網街道の北側の仁戸名町に住んでいる子供達が通っています。千葉市中央区の小学校の中では生徒数が少ない学校で、全校生徒は170名です。各学年、30名前後構成の1クラスづつ、特別支援クラスと合わせて、全校で8クラスです。仁戸名町は近年、新築一戸建の建築が進み、若い家庭が移り住んでいるので、仁戸名小学校の生徒数も、これから増えていくと思われます。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本