飯能市の小学校一覧/ホームメイト

小学校

飯能市 の小学校(12校)

埼玉県飯能市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「飯能市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
飯能市の小学校
12
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    加治小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    東飯能駅から徒歩16分くらいの所にある小学校です。平日はいつも元気に校庭を走っていたり、ボールで遊んでいたり見てるだけで元気が出ます。土日は野球やサッカーなどクラブが盛り上がってます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    加治東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    加治小学校は自然豊かな緑あふれる飯能市の南部地区に有ります。全体児童数は218人、9学級です。通学エリアが狭く飯能市の学校の中で最小数人数の学校です。周辺は区画整理に伴い住宅化が進むエリアです。また、そばを流れる入間川は四季折々の景色が最高です。河川敷には大きなグランドや遊歩道が有り週末はとても賑やかです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    飯能第一小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    飯能第一小学校は飯能市山手町に有ります。すぐ北側には飯能市立図書館があり、勉強には良い環境の様です。何と言っても飯能市で最も古く創立された歴史ある学校で、子供達はすれ違うと、大きな声で挨拶してきますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富士見小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士見小学校は飯能市役所のすぐ北側な隣接してます。開校42年目を迎え歴史のある学校です。明るい挨拶が学校経営方針にも明記されており、通学途中の生徒とすれ違いとよく挨拶されるので気持ちがいいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    双柳小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    朝の登校時や、夕方の帰りの時間に子供達とすれ違うと、元気に挨拶をしてくれ、学校の教育がしっかりしてると感じられます。また、交差点では保護者の方が横断を見守ってくれるので、安心して子供を預けられると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    美杉台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    飯能市美杉台は昭和から平成にかけて開発された住宅地です。そこへ通う小学校は美杉台小学校です。そばには入間川が流れ奥武蔵の自然豊かなところです。在籍児童数500名18学級から成り立ちます。とても環境に恵まれた学校です。
    • 周辺の生活施設

    原市場小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この学校では自然豊かな環境を活かして、地域のボランティアの方達にご協力いただきタマネギやジャガイモの苗植えや収穫体験を行ったりしています。また毎年11月に行われる「いきいき原市場祭り」では2年生が自分たちで作った野菜の苗の販売などもして地域の方たちに喜ばれています。
    • 周辺の生活施設

    南高麗小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    全校生徒が75名ほどで先生も15名ほどの小さな小学校です。自然環境豊かなこの南高麗では今では珍しい蛍を見ることが出来ます。名栗川や直竹川沿いや石灰焼場跡でよく見かけられます。また今では数が減少しているモリアオガエルの生息地でもあります。生徒たちは観察日記をつけたりして、小さな生き物を大切にする気持ちを日々育んでいます。
    • 周辺の生活施設

    名栗小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    子供たちは毎年この日を楽しみに太鼓の稽古をしています。3・4年生が参加してオープニングをつとめ、迫力ある宇治川太鼓の音で飾ります。飯能市のマスコットキャラクター「ムーマ君」(夢馬君)が登場したり、イノシシ肉を使った地元ならではの漁師料理の出店もたくさん出て大盛り上がりです。毎年楽しみにしています。
    • 周辺の生活施設

    西川小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    生徒は少なく、1年生から6年生まで合わせても30名程の小さな学校です。最寄り駅は西武池袋線の吾野駅で徒歩15分くらいの所にあります。学校周辺は山が多く、山に囲まれ緑豊かな環境下で生徒はのびのび健やかに学校生活を楽しんでいます。
    • 周辺の生活施設

    飯能第二小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この学校の特色としては、生徒で聴力が弱くうまく友達同士でコミュニケーションを取ることが出来ない生徒の為に特別な教室が用意されています。ことばときこえの教室というのがあり、聴力検査室等もあります。先生と1対1でキチンとしたコミュニケーションが取れるようになるまで繰り返し行っています。イジメの防止対策にもなっていると思います。
    • 周辺の生活施設

    精明小学校

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。