古河市の小学校一覧/ホームメイト

小学校

古河市 の小学校(23校)

茨城県古河市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「古河市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
古河市の小学校
23
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    古河第一小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河第一小学校さんは、古河市内にある公立の小学校です。校舎はまだ新しくとても綺麗です。校庭もとても広く、いつも生徒さんの声で賑わっています。また文武両道で学習にも力を入れています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    古河第六小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    駅から徒歩20分のところにあります。 古河第6小学校は古河のなかでも児童数の多さは常に上位にあります。 児童数も多いので毎年の運動会は大盛り上がりしています。 校舎も建て替えて綺麗になっています。 4月になると桜が綺麗なので一度見てみてください。
    • 周辺の生活施設

    古河第七小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河第七小学校は古河市三和、渡良瀬川と利根川の合流点から直ぐのところにあります。校庭からも土手が見えて自然が豊かな場所です。幹線道路から近く利根川を渡ると埼玉県になります。
    • 周辺の生活施設

    古河第二小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河駅から西側に進むと住宅街の中にある小学校です。 校舎や体育館など、とてもきれいな学校だなという印象を受けました。 どこを見てもとてもきれいに清掃されていて子どもたちががんばっている姿が思い浮かびます。 大きく成長した木がたくさんあり、住宅街の中で自然を感じることが出来る小学校です。
    • 周辺の生活施設

    下大野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    下大野小学校は明治22年に創立。歴史のある小学校です。現在、「子どもたち一人一人が輝く教育」実現の為、先生たちも一生懸命教育に取り組んでくれています。 優しく熱心な先生たち、子供たちがイキイキと学校に行く顔には本当にお友達に会うってお勉強をするのが楽しみなんだなぁとと感じます。 落ち着かない出来事も多く大変な世の中ですが、先生たちには頑張ってもらいたいと思います。
    • 周辺の生活施設

    中央小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こんにちは。 私の子供が通っている小学校です。 職員室以外は全てオープンでドアが無く隣のクラス等の音がまる聞こえです。 新しいスタイルだなぁと思いました。 授業参観は見やすいと思います。 今はコロナ感染予防にもなっていいと思いますが、冬は寒いだろうなと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    下辺見小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河市下辺見にある小学校です。下辺見小学校には日本一長い一本橋が校庭にあります。183mの平均台みたいなものです。児童たちは橋渡りきると校長先生から認定書がもらえるので渡るのに一生懸命のようです。早いもので昭和57年に開校したので約38年が経ったようです。学校の周りは開校当初畑、田んぼが多かったのに今では家とアパートだらけになりました。運動会に有名な芸能人の方が見学に来たとちょっとした地元の話題になった小学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    古河第四小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河市立古河第四小学校は、茨城県古河市中田にある小学校です。古河第四小学校では、それぞれの学年それぞれのレベルにあった教育を行い高学年にはより専門的な教育をし自らその内容をまとめ発表させたり低学年には強い体を作る為の行事を多くありその為子供達の体や能力に負担がなくそれぞれの分野で活躍できる子供を育てています。
    • 周辺の生活施設

    小堤小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    小堤小学校は明治22年に開校した歴史の古い学校です。学校はいじめの問題に取り組んでいると思いますが、小堤小学校もこの問題に積極的に取り組んでいます。基本方針を打ち出して学校、教師、PTAが連携していじめ問題に立ち向っています。現在、生徒たちがいきいきと学校に行けるのは先生方の努力のおかげです。
    • 周辺の生活施設

    駒羽根小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河市(旧総和町)にある小学校で、私の母校でもあります。春になると校庭の桜がとても綺麗に咲きます。近隣には中央公園、せせらぎ公園と自然も多く遊び盛りの小学生には良い環境の揃った小学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    古河第三小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河市立古河第三小学校は、茨城県古河市旭町にある小学校です。 古河第三小学校は昭和26年に設立され元は古河第二小学校と一緒になっていた。しかし、子供の人数が増え子供達が入れなくなったので設立した。
    • 周辺の生活施設

    古河第五小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河市立古河第五小学校は、茨城県古河市横山町にある小学校です。古河第五小学校では、1年生から6年生それぞれにあった教育方針をとっていて特に6年生になると宿泊学習などの行事があり自分の身の回りを自分で解決できるような能力を見につけ考える素晴らしさを教えています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    水海小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    水海小学校の名物となっている、校庭中央の桜の木は、春には満開の花を咲かせ木の下で給食が食べられる素晴らしい学校です。 夏には緑の葉でおおわれ児童の癒しの場所になっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    諸川小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河市立諸川小学校は、茨城県古河市諸川にある小学校です。諸川小学校では、毎日子供達に学校の清掃をさせまた登下校の際は挨拶運動も実施したりなど学校や生徒たちの美化を徹底して教育しています。その為生徒達は奉仕の心をもちものを大事にしたら粗末にしない優しい子供達が沢山います。心優しい子供を育てるのに最高の環境ではないでしょうか!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    西牛谷小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河市西牛谷にある小学校です。 創立は1978年 45年も経つんですね。 自分が中学2年生の時にできた小学校です。まだまだ綺麗な校舎です。 45年間で何人の生徒さんが卒業していったのでしょう。 皆さん立派になられたことでしょうね。 先日入学式がありました。 44名の児童さんと聞いています。 先生の皆さん宜しくお願いします。
    • 周辺の生活施設

    名崎小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この小学校は創立141周年を迎える学校になります。児童数は約450名程度の中規模になります。校章には『さくら』が用いられていますが、校庭に創立時期と同じ位のさくらがあります。開花時にはみごとですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    上辺見小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    上辺見小学校は古河市の陸上自衛隊駐屯地の北にあります。とても素晴らしい学校です。今年度の校長先生の始業式でのお話を紹介します。学校のホームページにも載っています。そのお話の一部を紹介しようと思います。「みなさん、おはようございます。いよいよ新学期が始まりました。皆さんは新しい学年になることで、やる気いっぱいだと思います。私も皆さんが朝、元気に登校してくる様子を見てとてもうれしかったです。新しい学年になった皆さんはこの1年をどんな1年にしたいですか。新型コロナウイルスの影響で、 今まで当たり前に出来ていたことが、まだまだ思うように出来ないことがあります。だからこそ、み なさんは一日一日を無駄にせず学校生活を大切にしてください。」この後に各学年に対する目標を話していました。なかでも六年生の目標が良かったのでそちらも紹介します。最上級生の6年生は下級生にとっ て憧れの存在です。また地域の方からも上辺見小の代表として見られます。素晴らしい上辺見小のイ メージリーダーとなれるように勉強や運動を頑張ってください。よろしくお願いします。ちなみに1 年生の目標は「上辺見小の児童として元気に生活する」ことです。私が今みなさんに伝えた目標を達成するため、今日から「元気」「やる気」「勇気」を忘れず、一日 一日を大切に生活してください。みなさん一人一人が、この上辺見小学校の誇りです。今年1年、み なさんと先生方とで頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。とても良いお話しでした。また、今年度の上辺見小学校は、コロナ禍において「学校の新しい生活様式」を基盤とした教育活動を展開をめざしている様です。夢をはぐくむ子どもが主役の楽しい学校の実現に努め、元気、やる気、ゆうき、を合い言葉に児童、保護者、教職員にとって安心・安全な学校を目指しているとの事です。具体的には、たくましく学校生活を送ることができる「元気」。よく考えて学習に取り組む「やる気」。友達同士互いに助け合うことができる「勇気」。学校生活のあらゆる場面で「元気」「やる気」「勇気」が見られるようにしたいそうです。そして、子どもたちの夢の実現に向けて、学校と保護者と地域が協力して取り組んでいける学校を創っていくとの事でした。とても素晴らしい学校だと私は思います。
    • 周辺の生活施設

    仁連小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河市立仁連小学校は、茨城県古河市仁連にある小学校です。仁連小学校は、他の小学校に比べ比較的規模の小さな小学校であるが、子供達はみんな仲良く協力し合い学校生活をおくっている素晴らしい小学校です。また学校近隣はお店や住宅地が多く登下校の際も子供達が安全に過ごせるような環境にあります。
    • 周辺の生活施設

    釈迦小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この小学校は創立143年目となる、歴史と伝統のある学校です。校舎前には、四季の花々が咲いていますが、児童達が毎日取組んでいる『二人一鉢運動』で、いつもきれいな花が咲いていますね。
    • 周辺の生活施設

    大和田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この小学校は創立140年を迎える歴史ある学校です。古河市の中でも児童数が一番少ない学校になりますが、仲のよさや団結力の強さはどこの学校にも負けていません。学習やクラブ活動でも活かされています。
    • 周辺の生活施設

    上大野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河市立上大野小学校は、茨城県古河市上大野にある小学校です。創立は1880年と100年以上の歴史があり、学校行事では上小祭りという伝統的な祭りを毎年行い地域の方々に子供達の元気な姿を見せ老若男女すべての人から親しまれている小学校です。
    • 周辺の生活施設

    駒込小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    古河市立駒込小学校は、茨城県古河市駒込にある小学校です。駒込小学校は、全校生徒は他の小学校に比べ少子化に伴い人数が減って来てしまっていますが先生方も子供達により良い教育を受けさせるために勉強会なども開き他の学校に負けないような教育が受けられるような環境が作られています。
    • 周辺の生活施設

    八俣小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この小学校には、きれいな花がたくさん咲いています。児童や先生が花の手入れをしていますが、保護者の方も時間があれば一緒に参加しています。校舎はもちろんのこと、校庭にも手入れされた花がたくさん咲いています。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。