水戸市 の小学校(1~30校/35校)
茨城県水戸市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「水戸市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 水戸市の小学校
- 35校
- ランキング順
-
-
笠原小学校
所在地: 〒310-0852 茨城県水戸市笠原町347-17
- アクセス:
千波循環「「笠原十字路」バス停留所」から「笠原小学校」まで 徒歩7分
北関東自動車道「茨城町東IC」から「笠原小学校」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茨城県庁のお膝元である笠原町にある小学校です。国道50号や旧6号線から程近いこともあって、古くから多くの住宅が建ち並ぶエリアではありますが、県庁が移転して以来、近隣には新しい住宅が増えて、それに伴い児童数も増えています。 県庁の近くという立地にありながら、敷地は広大で校庭はかなり広々としています。校庭の傍らにはお馴染みのブランコや登り棒等の遊具が設置されており、休み時間には子供達が元気に遊ぶ姿が見られます。 小学校のホームページには、学校からのお知らせや各学年の児童に向けた連絡などが掲載されていてかなり内容が充実しています。 以前はプリントで配布されていた学校便りが、ネットでPDFで見られるとは、時代の流れを感じさせられますね。 他の学年の子達が今何をしているのか、学校の農園の作物の育ち具合はどうか・・・スマホやパソコンから手軽に確認することが出来るので、子供達も興味を持って見ています。私の時代とはだいぶ違いますが、いろいろと興味を持つきっかけになっているので、これもアリかなと思います。
-
浜田小学校
所在地: 〒310-0812 茨城県水戸市浜田1丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茨城県水戸市にある浜田小学校にお伺いしました。校内はとてもきれいに整備されており、校庭も広く遊具も充実しています。桜の季節には桜が咲いており、植木などもとてもきれいに管理されています。いつも子供たちの笑い声や活気ある雰囲気が漂っており、心癒される雰囲気の学校です。学校の外でも噂がとても良いと耳にします。子供たちの教育に熱心な先生方が多く、こういった学校が近くにあるととても安心します。近所の方も挨拶をするとすぐに返してくれて、とても優しい方々が多いです。こういった地域に住めると安心して子供たちを送り出すことができます。
-
酒門小学校
所在地: 〒310-0841 茨城県水戸市酒門町1445-1
- アクセス:
茨大前営業所-涸沼-宮前入口「「谷田組」バス停留所」から「酒門小学校」まで 徒歩9分
東水戸道路「水戸南IC」から「酒門小学校」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水戸市酒門町にある、酒門小学校です。こちらの小学校は、水戸市内でも比較的郊外にある小学校です。過去には近くに大きな住宅街が出来たこともあり、既存の校舎では賄いきれない程生徒が増え、校庭に仮設校舎を作って対応していたこともありました。一時落ち着いていましたが、再び近隣の住宅地開発で生徒数は増加している小学校です。
-
緑岡小学校
所在地: 〒310-0913 茨城県水戸市見川町2563
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの緑岡小学校は、幼誘小学校として明治6年から始まった、とても歴史の深い小学校です。昭和に入り校歌が制定されたことを皮切りに、見川小学校が分離、笠原小学校が分離となり、現在の緑岡小学校が形成されました。 今年発表された児童数によると、1年生が152人、2年生が146人、3年生が156人、4年生が156人、5年生が139人、6年生が166人と、合計915名もの児童が通う小学校となっております。 緑岡小学校の学校行事は次のような構成で進められています。 1学期は入学式をはじめ、スポーツフェスなどがあり、2学期は遠足、宿泊学習などの大型行事、そして持久走大会や音楽鑑賞会などがあり、3学期になると、なわ跳び大会、6年生を送る会を経て卒業式?修了式を迎えます。 特に持久走大会は、多くの児童たちが一生懸命に走る姿が印象的です。 また、今小学校で大きな問題となっているいじめ問題についても熱心に取り組んでいる小学校として知られています。 その中身としては、水戸市立緑岡小学校いじめ防止基本方針として、いじめはどの学校でも起こりうる、いじめを許さないと言う危機意識と強い自覚を持ち、学校内外の指導体制を十分に生かして、いじめの未然防止と解消に向けて取り組んでいくという強い姿勢を打ち出しています。 いじめの定義としても、心理的または物理的な影響を与える行為によって児童が心身の苦痛を感じているものをいうとしています。 現代のネット社会に適応した、インターネットを通して行われることも含むと明記されており、これは、とても感心する点です。 いじめの防止対策としては、わかりやすい授業づくりを通した集団づくりをあげております。学び合い、児童一人ひとりの考えを生かし互いの良さを尊重させるというような具体的な対応を明記されているのもとても良い点だと思います。 現在、コロナウィルスの出現により、緊急事態宣言により、授業が中断したり、各種の行事が中止になったりと様々な問題が出てくる中で、こちらの緑岡小学校は登校させる児童の数を調整したり、リモートで授業を行ったりと、最大限の気配り努力をしてきた小学校といえるでしょう。 これからも良い学校づくりを続けてほしいと思う小学校の1つです。
-
学校法人リリー文化学園リリーベール小学校
所在地: 〒311-4208 茨城県水戸市藤が原3丁目1117-1288
- アクセス:
茨大前営業所-水戸藤が原ニュータウン西「「水戸藤が原ニュータウン中央」バス停留所」から「学校法人リリー文化学…」まで 徒歩1分
常磐自動車道「那珂IC」から「学校法人リリー文化学…」まで 7.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのリリーベール小学校は外観もとてもオシャレで洗練された雰囲気です。もちろんセキュリティーもしっかりとしていて、いつも門が閉まっています。バスもよく見かけるので、バス通学の子も多いのかと思います。
-
茨城大学教育学部附属小学校
所在地: 〒310-0011 茨城県水戸市三の丸2丁目6-8
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水戸城跡の一角にある国立の小学校です。幼稚園も隣接しています。 茨城大学の教育機関とあってか学校内の設備も充実しており、レベルの高い教育を受けることができます。 幼稚園もあることから、グラウンドなどの外の空間も広くあり、また敷地内に小さな森もあるので、自然の中で遊びながら学ぶことができるとてもいい環境です。 歴史の町水戸の城跡とあって、歴史上の遺産も近隣に数多くあり、歴史と密接して存在するとてもいい環境であると思います。
-
下大野小学校
所在地: 〒311-1114 茨城県水戸市塩崎町666
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この学校は、地域に根ざした教育を大切にしていて、とても特徴的なんです。周りには自然が豊かで、のどかな雰囲気が漂っています。学校の周辺には公園や緑地が多く、子どもたちは外で遊びながら学ぶことができる環境が整っています! 教育方針についてですが、下大野小学校は「自ら考え、自ら行動する力」を育成することを重視しています。具体的には、探求活動やプロジェクト学習に力を入れていて、子どもたちが自分の興味を持ったテーマについて深く学ぶ機会が豊富にあります。また、地域とのつながりを大事にしていて、地元の人たちと協力しながら様々な行事や活動を行っています! 親たちからの評価は高いです。特に、教員の熱心さと子どもたちへの丁寧なサポートが好評です。子どもたちが「わからない」と思ったときに、すぐに手を差し伸べてくれる先生が多いと聞いています。また、クラスの雰囲気もアットホームで、みんなが支え合う環境があるとのこと。これによって、子どもたちも安心して学ぶことができるので、その分学習意欲が高まります! 下大野小学校では多様な特別活動も行っています。音楽や体育、芸術など、バランスよく取り入れているのが特徴です。特に音楽活動に関しては、合唱や器楽演奏に積極的で、地域のイベントでも演奏を披露していることが多いです。これにより、小学校生活の中でいろんな経験ができ、子どもたちの成長につながっていると思います。 また、保護者との連携も強い印象があります。定期的に保護者会や学校行事が開催され、家庭と学校が密接に連携しているため、子どもたちの学びをより良いものにするためのサポートがしっかりと行われています。これにより、保護者も学校の活動に参加することで、地域全体で子どもたちを育てるという意識が深まっているようです! もちろん、課題もあるかもしれませんが、全体的に見れば温かみのある、充実した教育環境が整っている下大野小学校。地域の特性を活かした教育や活動は、きっと子どもたちの心にしっかりと根付くはずです!
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本