大沼郡金山町 の小学校(2校)
福島県大沼郡金山町の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「大沼郡金山町の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 大沼郡金山町の小学校
- 2校
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR只見線会津川口駅から徒歩10分の金山町中心にある公立の小学校です。登下校は町営のスクールバスがあるため保護者にとっても非常に安心です。また小学校の周りも車の交通量が少ないため安全性は高いです。スクールバスも小学校の目の前まで来ていただけるので嬉しいです。施設としては校舎と体育館、プール、そして畑学習のために100平米ほどの畑があります。校庭も200メートルトラックが入っても広々とした緑豊かな学校となっています。近くにも交番があるため安心です。金山小学校は土地柄を生かした自然の感性を高める学習が豊富です。春には学校の近くの田んぼで田植え、夏は学校の周りの植物探検、秋には田んぼの稲刈り体験や学校の畑で育った作物を収穫、調理する収穫祭もあります。金山町は豪雪地帯ということもあり冬にはスキーや雪遊びのイベントもあります。これらの自然との触れ合いは子供たちの感性をとても育てると思います。また英語学習にも積極的に取り組んでおり、英語圏の国の先生を招いて実践的な授業を行なっています。少人数クラスのため、先生が児童1人1人と向き合う時間が多いため児童の学習や心の面でも置いていくことはありません。 また、運動面においても近隣の町村を金山小学校に招いて、陸上競技や水泳などの記録会なども行われており児童たちの競争心とスポーツマンシップの育成を心掛けています。そのため児童たちは身体的にも健康面においても成長できる環境となっています。施設や備品、教育環境も非常に整っているいい学校と言えるでしょう。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本