西村山郡河北町 の小学校(6校)
山形県西村山郡河北町の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「西村山郡河北町の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 西村山郡河北町の小学校
- 6校
- ランキング順
-
-
谷地南部小学校
所在地: 〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地荒町東1-7-1
- アクセス:
公立病院-河北病院線「「南部学校前」バス停留所」から「谷地南部小学校」まで 徒歩2分
東北中央自動車道「東根IC」から「谷地南部小学校」まで 2.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 河北町谷地の南方面にある小学校です。河北町の中では隣の谷地中部小学校についで、2番目に大きい小学校です。今はすっかり廃れてしまった谷地市街地ですが、南側の郊外が開けてきており、住宅地開発も進められて生徒数も増えております。
-
西里小学校
所在地: 〒999-3533 山形県西村山郡河北町西里562
- アクセス:
谷地-水沢線「「根際口」バス停留所」から「西里小学校」まで 徒歩5分
東北中央自動車道「東根IC」から「西里小学校」まで 5.5km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらを卒業して、30年近く経ちました。 私が通っているころは木造校舎で実に情緒のある学校でした。 卒業するとき、新築の工事が始まり、下の代から新しいコンクリート校舎での授業となりました。 なので、愛着が薄いですが愛すべき母校でございます。
-
溝延小学校
所在地: 〒999-3522 山形県西村山郡河北町溝延小堤312-1
- アクセス:
公立病院-河北病院線「「河北病院」バス停留所」から「溝延小学校」まで 徒歩25分
東北中央自動車道「東根IC」から「溝延小学校」まで 3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 旧木造校舎から一転、鉄筋コンクリートの3階建校舎に生まれ変わったのが約25年前。旧校舎は地区の中央のお城跡にあったのですが、新校舎は北東の田んぼの広がる場所に建てられました。校舎の中央には塔屋が建てられ、時計塔になっております。メルヘンチックな校舎です。
-
谷地西部小学校
所在地: 〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地布田55
- アクセス:
公立病院-河北病院線「「下小路」バス停留所」から「谷地西部小学校」まで 徒歩17分
東北中央自動車道「東根IC」から「谷地西部小学校」まで 5.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 河北町の中でも、一番小規模の小学校です。河北町の中心には谷地という市街地がございますが、その西側の山裾に位置するのが西部小学校です。近くに紅花資料館もあり、歴史感あふれる町に立地しております。
-
谷地中部小学校
所在地: 〒999-3513 山形県西村山郡河北町谷地所岡73
- アクセス:
公立病院-河北病院線「「横町口」バス停留所」から「谷地中部小学校」まで 徒歩3分
東北中央自動車道「東根IC」から「谷地中部小学校」まで 3.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- わがふるさと河北町の中で最も大きい小学校です。 私が子供の頃、木造校舎には明治時代の時計塔があり、洋風建築を地方の棟梁が勉強して独自に設計したハイセンスなデザインでした。現在はモダンなRC構造のごく一般的な建築になっております。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本