仙台市宮城野区の小学校一覧/ホームメイト

小学校

仙台市宮城野区 の小学校(21校)

宮城県仙台市宮城野区の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「仙台市宮城野区の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
仙台市宮城野区の小学校
21
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    榴岡小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    仙台市宮城野区にある榴岡小学校は、仙台駅東口から徒歩圏内で、とても利便性の良い立地にあります。校庭もとても広く大きな小学校です。 明治40年に、開校したらしく、凄い歴史ある学校ですよね。 2019年現在全校生徒数は約900名もおります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    原町小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城野区原町商店街通りにある、小学校です。 通学路が商店街なので、お店の人に見守られ、安心です。 子供たちが、明るくあいさつしてくれるので、元気もらいます。 夏は子供たちの七夕飾りが、商店街に飾られますよー。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高砂小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城野区の高砂小学校は、住宅地にある小学校で、近所には高砂中学校や宮城野高校もあり、教育施設が整っているエリアです。 お子さんの教育、通学にはとても良いエリアですよ。 交通も福田町駅徒歩2分の立地です
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東宮城野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの小学校は今や人気エリアとなっている地下鉄東西線の卸町駅エリアから近い小学校。 近くにはイオンスタイル卸町もある。 自衛隊の仙台駐屯地もある。 関係者として卓球のオリンピック代表の張本智和選手がいる。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    幸町小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    幸町小学校は幸町の住宅街の中にあります。付近に住宅やマンションが増え、生徒数も増加しました。メイン道路からは奥まっていますが、通学路を毎朝多くの子供達が元気に登校しています。一声かけると、元気に「おはようございます。」の言葉が返ってくるので、こちらが元気を頂いています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    岩切小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの小学校は、マンモス校と言われていて、1学年で5クラスあります。生徒数が多い学校なので、先生も多く色々な大人と接する事ができるので、教育の観点からみると良いと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    幸町南小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    近くに住んでいるのですが、元気な挨拶ができる子どもばかりです。 グラウンドでも元気に遊んでいるのをよく見かけるので、雰囲気の良い小学校だと思います! 休日にはグラウンドでサッカークラブがサッカーをしていますが、一生懸命頑張っている姿を見るとこちらも頑張ろうという気になりますね!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    西山小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    西山小学校は平成3年に開校した仙台市内でも新しい小学校です。市内の小学校にしてはとても広い校庭も魅力的ですね。各学年2クラス程度なので、とても家庭的な小学校だと思います。人数が少ない分先生と生徒、家庭との距離が近く、連絡が密です。兄弟で通う家庭も多いので、先生と父母が顔見知りなのも良いですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県仙台市宮城野区新田4-30-1に新田小学校が あります。住宅街に小学校があり車や人の往来が 多いエリアです。登下校の際の生徒をよく見かけます。 校舎は立派な建物でグラウンドも広くて綺麗に整備してある 様に感じます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鶴巻小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県仙台市宮城野区にある鶴巻小学校です。宮城野区の中でも生徒数が多い学校で近隣の元気な児童が通っています。校庭も広く、休み時間には元気な声が響き渡っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    枡江小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    仙台市宮城野区の枡江小学校です。 枡江のガソリンスタンドの坂を登って行くと右手にあります。 坂の途中にあるので、生徒さんは毎日足腰が鍛えられ、いい運動になりますね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    田子小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    仙台市宮城野区田子2丁目に小学校があります。礼儀、挨拶を学校はじめ生徒も大事にしてる素晴らしい小学校です。先生方も防犯見回りもされており安心して任せられます。生徒達も小学校テーマとして明るく、笑顔できずな深まると決め過ごしています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東仙台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    二の森から市営バス東仙台営業所に向かうバス通りから、少し南側に入った所にある東仙台小学校です。東仙台小学校の近隣にはマンションが建ち始め、児童数が増えています。校庭の端には学年ごとの菜園があり、サツマイモや野菜を手作りしています。広い校庭を元気に走り回る子供達の声を聞いていると、私も元気になれそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    燕沢小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    高台の太平洋を望むことが出来る景色が良い所に学校が有ります。学校周辺は公園等が有り教育環境は最高です。昼休みは広いグランドで大きな声を上げて楽しそうに遊んでいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鶴谷小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    鶴谷小学校は昭和40年代に造成された鶴谷団地のほぼ中心に位置し、付近には鶴谷中学校と仙台三校があります。  開校は昭和46年で、この頃からの人口増加に伴い、東仙台小学校と小松島小学校より分離開校したという経緯がありますが、近年は逆に児童数が減ってきており、全校生徒でも380人前後ではないでしょうか。  立地している住宅地の周辺には、与兵衛沼や鶴谷中央公園があり、自然溢れる環境と混在している地区でもあります。  学校教育目標は「確かな学力と豊かな心をもち、たくましく生きる児童の育成」とのこと。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福室小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    仙台市宮城野区福室5丁目にある仙台市立の小学校になります。方針理念は賢く、たくましく、優しくとなっております。生徒が企画するイベントや校外授業がありのびのび成長する姿が実感出来ます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    岡田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    岡田小学校は明治6年開校という非常に歴史の古い学校です。  学校の東側には蒲生海岸、北側には七北田川があり、学校近辺の住宅地の外側には比較的広い田園地域が広がっています。  ですが、平成23年の東日本大震災の時に、学校の校庭を含み付近一帯が津波で浸水してしまい、現在は休耕地も多く見られます。  逆に震災の経験からの地域ぐるみでの防災意識も高く、仙台市教育委員会より「新たな学校防災教育モデル校」として指定を受けているそうです。  児童数は1学年30人前後、全校児童は180人ほどです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宮城野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城野小学校は昭和31年に、母体校である榴岡小学校から分かれて開校した小学校です。  陸上自衛隊仙台駐屯地の南側道路向いにあり、東側に仙台工業高等学校、更に東側に宮城野小学校と、学校が3校並んで建てられている珍しい立地です。  全校生徒は約570人で、1学年3クラス前後です。  自校給食を採用しており、教育目標は「心身ともに健康で、おもいやりの心をもち、主体的に学ぶ、人間性豊かな児童の育成」とのことです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    中野栄小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城野区中野栄の住宅地の中にある小学校になります。仙台育英学園に近くにあります。周辺はどうろも整備されており通学にも安全です。また地域防災避難施設にもなっており、災害のときは中野栄小学校が拠点となっております。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鶴谷東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    鶴谷東小学校は自然溢れる鶴谷中央公園の東隣りに位置し、鶴ヶ谷市営団地という居住環境の良好なモデル住宅地内にあります。  中央公園にはひょうたん沼という大きな沼があり、様々な魚や鳥たちを目にすることができます。  当学校は昭和48年開校で、現在は各学年1クラス 全校児童210人前後の小規模な学校です。  余裕教室活用の一環として、学校施設の一部を利用し平成26年に鶴ケ谷東マイスクール児童館が併設され、地域の方々との世代間の交流などに力を注いでおられます。
    • 周辺の生活施設

    中野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城野区中野の住宅街にある小学校です。 隣は公園で、近くに児童館、ヤマザワスーパーがあります。 夏まつりや中野フリーマーケットなど、町内のイベントにも、進んで参加してるので、地域に溶け込んでる小学校です。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。