青森県 の小学校(31~60校/275校)
こちらでは、青森県の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「青森県の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 青森県の小学校
- 275校
- ランキング順
-
-
藤坂小学校
所在地: 〒034-0041 青森県十和田市大字相坂小林355-1
- アクセス:
六日町線「「藤坂小学校前」バス停留所」から「藤坂小学校」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青森県十和田市の藤坂エリアの小学校です。 この学校は長い歴史ある小学校であります。 近くには奥入瀬川があり風情のある地区ですね。施設としてはあるテレビ番組で有名になりました太子食品やせせらぎ温泉があります。
-
百石小学校
所在地: 〒039-2217 青森県上北郡おいらせ町牛込平20-1
- アクセス:
三沢百石線「「保健福祉センター」バス停留所」から「百石小学校」まで 徒歩4分
百石道路「下田百石IC」から「百石小学校」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 百石小学校は、青森県上北郡おいらせ町にある明治11年創立の歴史ある公立小学校です。地域活動にも積極的に参加している小学校です。運動会では、保護者、祖父母、未就学児など地域の方々も参加する競技があり盛り上がります。また「弁当の日」というイベントを設けてます。「弁当の日」の献立は、調理、片付けまで子ども自身が行います。食材が料理になる過程を通して、家族への感謝や思いやり、食への関心、自分の力でやり遂げることの大切さを学びます。あいさつ運動にも力を入れている小学校です。
-
城下小学校
所在地: 〒031-0072 青森県八戸市城下4丁目3-42
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 城下小学校は昭和50年に創立された小学校で、昨年40周年を迎えられました。教育目標は「心豊かに 学び たくましく生きる子ども」の育成を掲げ日々小学生の明るい声が校庭にこだましています。部活も野球、サッカー、卓球などが盛んで文武両道を目指しています。八戸市教育委員会から地域密着型教育推進校の指定も受けており親御さんが子どもを安心して預けられる学校です。
-
赤保内小学校
所在地: 〒039-1202 青森県三戸郡階上町赤保内耳ケ吠6-1
- アクセス:
A100「「階上郵便局前」バス停留所」から「赤保内小学校」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤保内小学校は、青森県三戸郡階上町赤保内にある明治33年創立の公立小学校です。令和元年には創立120年を迎えました。階上町の中心部に位置しています。近隣には三陸復興国立公園「臥牛山」があり太平洋に面しているため県内で最も早く日がのぼる地域です。また、「赤保内小学校子ども駒踊り」に力をいれており、平成15年には、アジア冬季競技大会閉会式で披露されました。校庭の桜並木は、満開の時期にはとても素晴らしいです。
-
城北小学校
所在地: 〒039-1165 青森県八戸市石堂1丁目22-6
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 城北小学校は八戸市内の石堂地区にある公立小学校です。周辺は商業施設やショッピングモールがあり八戸市内でも人気の高い地区ですね!児童数もおそらく八戸市内の小学校で1番多いと思いますよ!500人以上だと記憶しています。学校行事はお祭り状態でとても賑やかで、その際に学校の花壇を見ましたがきれいに整備され圧巻でした。勉強する環境も大事ですね〜!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本