青森県 の小学校(1~30校/275校)
こちらでは、青森県の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「青森県の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 青森県の小学校
- 275校
- ランキング順
-
-
東北小学校
所在地: 〒039-2654 青森県上北郡東北町塔ノ沢山1-484
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青森県上北郡東北町にある「東北小学校」は、校舎が真新しい小学校です。 旧蛯沢小学校という名称でしたが、校舎を新しくした時に「東北小学校」に変更したそうです。 児童数が少ない近隣の小学校と合併して名称も変更してきれいな小学校に変わりましたが、旧蛯沢小学校時代の校庭や遊具などはまだ残っていました。 何だかとても懐かしくなりました。
-
三川目小学校
所在地: 〒033-0133 青森県三沢市鹿中2-145-459
- アクセス:
三沢百石線「「三川目小学校前」バス停留所」から「三川目小学校」まで 徒歩1分
百石道路「下田百石IC」から「三川目小学校」まで 9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三川目小学校は、青森県三沢市にある明治17年開校の歴史ある公立小学校です。東側は太平洋、西側は小川原湖に位置し、沿岸部の三沢漁港のほど近くにあります。児童たちによる「海鳴り太鼓」が有名です。毎年、三沢ほっき祭り等でハッピをまとい威勢のある演奏を披露しています。みんなが一つになって奏でる音はとても素晴らしいです。5月に行われる運動会では、保護者や地域の方々と共に、玉入れや綱引き競技を児童だけでなく、みんなで対戦し盛り上がる運動会です。
-
馬門小学校
所在地: 〒039-3178 青森県上北郡野辺地町家ノ上6-6
- アクセス:
野辺地市内線「「馬門小学校前」バス停留所」から「馬門小学校」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 馬門小学校は、青森県上北郡野辺地町字家ノ上にある明治10年創立の公立小学校です。周辺には、公民館、児童公園、郵便局等があります。野辺地湾の近くに位置しているため太平洋の眺めはとても素晴らしいです。食育に力を入れており、地元特産品への理解を深めるため、農協の方々の協力もと施設見学へ行き、野菜を冷蔵庫に搬入する作業やトラックに積み込む様子を見学し、収穫体験も行なっています。また、冬には馬門小学校の校内スキー大会が行われています。運動会の冬バージョンという感じで毎年行われます。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本